昨日は月一の全体ミーティング。
毎月スタッフに対して、自分の考えや思いを伝える為に四苦八苦しています。
やっぱり難しいですよね、人に何かを伝えるのは。また伝えるのと伝わった!は違いますから。
今までも、伝え方の教科書的な色々な本を読んで勉強して実践しましたが、未だにこれだ!ってこれは伝わったかな?って実感したことはあんまりです。
こういった所も、とにかく改善して実践して反省してまた・・・って感じで継続していかないとですね。
頑張ります!
そういう経緯で、今回の全体ミーテイングはいつもの「話」とは変えて美容師たるもの「ハサミ」でみんなと語ろうと思い立ち、スタッフ柴田の頭を借りてカットのデモンストレーションを行いました。
上の写真でもあるようにみんな食い気味できてくれましたw
みんな近過ぎね。
こんな感じでやってました。
8年前からうちの一貫しているスタイルコンセプトは「ナチュラルモード」
ナチュラルでそのお客様の生活に馴染みながら、その人らしさや今っぽさが感じられるスタイル。
自分がショートやボブのスタイルが好きで得意だった事でうちのサロンのイメージとして、皆様の認識としてはショートやボブが得意なサロンって感じだと思います(きっと)(勿論、ミディアムレングスやロング、パーマスタイルなんでもいけますしヘッドスパもバッチコイです!)
やはり、年月が経ち人数も増えてくるとそのサロンの濃度というか「濃さ」が薄まるっていうか。
やっぱり「濃い」サロンにしたいんだ、俺は!
や、スタッフにとってね、得意なジャンル、スタイルはなんでも良いんです、本当に。ナチュラルモードってコンセプトを自分達なりに解釈してくれれば。
スタッフそれぞれ得意なものが、へアセットもあれば、着付けもあるし、ヘッドスパやシャンプーにカラー、パーマ、電話対応や掃除だってそう。笑顔が得意ってのも全然あり!
自分の売りを時間をかけて見つけて欲しいなと。
「自分はこれだったら、つくばいや茨城で一番です!都内のサロンにも負けません!!」みたいな。目の前のお客様が喜んで頂く為に技術と接客術を日々、磨いてるんです。
それが自分の場合はショートやボブだったんだな。
こういう事を言葉でスタッフに伝えるのって難しいから、今回は髪を切ってる背中で見せました。
どうだろ・・・?今回ちょっとでも伝わってたら嬉しいな。
伝え方一つでも、考えて拘ってやっていきます。だって、スタッフにとっても「良いサロン」であって欲しいから。それが伝わってきっとお客様の笑顔に繋がっていくから。
最後に出来上がったスタイル。
打ち合わせなしで即興でライブ感を意識して切りました。
茨城界隈の方々!わざわざ交通費と時間を掛けて都内まで髪の毛を切りに行く必要はないですよ!www
つくばにartisanaleとNATALIEが在りますから。
ハイセンスで唯一無二の建物、そして勉強熱心で真面目で素直で温かい向上心のあるスタッフ達が本気でおもてなし致します!!(自分もね!)
後、美容学生や中途の方もね。
都内や他で、変に疲弊して働くようなら私達と本気で美容業やりません?まだまだ完璧には程遠いけどさ、一緒に美容頑張ってみない?地方でも、ここつくばで足掻きながもがきながら、そして楽しみながら美容に取り組んでる仲間がいます。
2019年中途の方、2020年新卒の方も募集を開始しますので一度、サロン見学にいらして下さい。
ではまた!!
artisanaleとNATALIEでお待ちしております。
Categories|NAOKI Yocouchi