6月終わりましたね~!!アーティザナル横内です。
上半期を、ざっくり振り返ると「まぁまぁいい感じ」に今年一年は、折り返せるのではと。(本当にざっくりな感想。)
なもんで明日からまた、仲間達と共に来年の為にしっかり準備して、結果に残していきます。
いよいよこちらも佳境に入っております。
ニューHP。
本日は朝7時15分から、撮影スタート!
御尽力頂いた、カメラマンの矢野さん、HPのデザイン、ディレクションを担当して頂いている、TRUNK笹目さん、助川さん、そしてスタッフのみんな、朝早くから本当に有難う御座いました!!
スタッフの集合写真、各々のプロフィール写真、そして取扱い製品の物撮り、店内撮影と盛り沢山の内容。
それを、より良く撮る為の工夫、時間管理等、仕事に対する姿勢が逆に、勉強させて頂きました。
渾身のHPがドロップするまで、皆様楽しみにしていて下さい!
HPもアーティザナルとナタリーらしく、しっかりと世界観と拘りを持って作っています。
午前中でHPの仕事が終わった後に・・・・・。
この間、内定が決まった来年4月に入社予定の方の、学校にご挨拶しに柏にある、パリ総合美容専門学校に行ってまいりました。
今回、入社予定の方はなんと!美容学生の間で行われた、美容の技術の大会で見事、茨城大会で1位になったそうな・・・・・。(うちの飯村も昨日、茨城1位になったばかりなのに。)
1位続きでめでたいですねw
しかも、この方は今のところ、出席がなんと皆勤!!!
優秀ですね・・・・・・。
もう一人、山野の生徒さんが、内定が決まっているのですがそちらの方も、とても良い世界観を持った方です。セットやUP、着付け等、そのままお客様に入客しても大丈夫なんじゃないかぐらいの腕の持ち主。
受け入れる私達が、逆にプレッシャー掛かります・・・・・。
来年までにしっかり受け入れの準備をしていきます。
しかし、学校の先生方のお話を、直に聞いてリクルートが大変、大変って聞いていましたが、本当に厳しい状況ですね。それは、学生の方々に問題があるというよりも、やはり受け入れるサロン側に多々、問題があるんだなと実感しました。
そろそろ、一昔前のモデルに頼った経営だと、本当に業界が衰退する一方で、美容師のなり手がより少なくなっていくなと。
ただ、そこにうちみたいな形態のサロンに活路があるのは事実だなと確信しました。
お忙しい中、面談のお時間を作って頂いた、パリ総合美容専門学校 柏校の赤海様、水島様、貴重なお話有難う御座いました。
これからも末永いお付き合い、どうぞよろしくお願い致します。
山崎さんも残りの学校生活、思いっきり楽しんで下さいね!
では、恒例の「今週のシネマ」。
は、今週はお休みです。
その代りに、「今週のライブ」をお届け致します。
28日の日曜日の営業後に、つくばの「キッチンソイヤ」さんに、この「遠藤 賢司」(えんどう けんじ)さんのライブを見てきました。
スタッフに、この方のファンがいて半ば、半信半疑で、(私は恥ずかしながら、遠藤さんの事は知らなかった)ついていきました。
ソイヤさんについたら、もうパンパンにお客様が入ってて。
これまでもソイヤさんには、何度かライブにお邪魔させて頂いてたのですが、いつもとは初めから雰囲気が違ってましたね。
こんな感じでぎゅうぎゅう。
肝心の、ライブは「圧巻」の一言。
御年68歳。
今まで、愚直に音楽と向き合ってきた本物の音楽家。
あまりにも、ストレートに突き刺さる言葉達。68歳が全力で行うパフォーマンス。
自分ももっともっと、本職の美容に向き合わねばと感じました。
・・・・・、今までも沢山、ライブ見てきたけども感動して泣きそうになったのは初めてかも。
ライブ後に。
すっかりファンになってました。
相手にじゃなく、まず自分に「伝わる」かどうか。そして、「夢を諦めるな!」というメッセージ。
エンケンさん、僕もしっかり美容と向き合って、その領域までいつか年を取った時に到達していたいと切に思いました。
つくばに来て頂いて本当に有難う御座いました!そして、こんな素敵なライブを企画、実現して下さった皆様、有難う御座いました!
日々、こうやって「何か」を感じながら、生きていきたいです。
ではまた来週!!
アーティザナル横内でした。
Categories|NAOKI Yocouchi